映画スターが英語の先生! 知識と感動の映会話学習!!

SCREENPLAY

2021年 第10回映画英語アカデミー賞

isbn978-4-89407-615-0

第10回映画英語アカデミー賞

第10回映画英語アカデミー賞受賞作品:
小学生部門:『ドクター・ドリトル』
世界一の名医の秘密、それは動物と話せること。ドリトル先生は女王の命を救えるのか?!
【おすすめポイント】英語の発音がとても聞き取り易い!

中学生部門:『イエスタデイ』
ある夜、世界規模で12秒間の停電が発生、ビートルズがこの世からいなくなってしまった……?!
【おすすめポイント】ビートルズの曲は英語学習初心者に最適!

高校生部門:『ストーリー・オブ・マイ・ライフ わたしの若草物語』
自分らしく生きることを願う4姉妹それぞれの選択と決意が描く、4つの物語。
【おすすめポイント】女性の生き様を模索する若きヒロインの姿を非凡な演出力に注目!

大学生部門:『ハリエット』
19世紀のアメリカ合衆国で奴隷解放のために闘った実在の女性活動家ハリエット・タブマンの半生。
【おすすめポイント】過去そして現在のマイノリティへの不当な扱いについて熟考させるのに最適!

本書の構成と総合評価表

2020年に日本で発売開始された映画DVD のうち受賞作に選ばれた4本ならびにノミネート作品8本、注目作30本について、読みやすい4ページの見開き編集で紹介しています。これらのページは全国の英語のプロフェッショナル22名に執筆していただきました。『ジョジョ・ラビット』『2分の1の魔法』など、あなたの英語学習を楽しくする映画が盛りだくさんです。

本書の奥付

奥付ページには本書にご寄稿くださいました著者のご紹介や本書編集にご協力いただいた方々の氏名を記載しております。

書籍情報

書 名:第10回映画英語アカデミー賞
仕 様:A5判 208ページ
定 価: 1,400円(本体価格)
発行日:2022年2月22日
出版社: 株式会社 フォーイン
スクリーンプレイ事業部
ISBN 978-4-89407-615-0

著者名

石垣 弥麻  井上 雅紀  井上 裕子
大庭 香江  岡島 勇太  兼元 美友
小暮  舞  小嶺 智枝  子安 惠子
近藤 千代  轟  里香  長岡 亜生
中垣恒太郎  能勢 英明  松葉  明
松本 恵美  水野 資子  三井 敏朗
森  健二  安田  優  山﨑 僚子
山本 幹樹

ビリーブ 未来への大逆転

isbn978-4-89407-613-6

スカッとアメリカ?!逆転裁判をもたらすストーリーは何度見ても爽快!

ルース・ベイダー・ギンズバーグが”RBG”と呼ばれ始めるよりずっと前、当時、まだハーバード大学法科大学院に女性トイレはなく、首席で卒業しても”女性だから”弁護士として雇ってはもらえませんでした。何度も失意と挫折を味わいながらも、ルースは法の下での男女平等を勝ち取るための光を見出します。それは「男性が差別されている」訴訟案件との出会いでした……!
彼女が若き法律家として奮闘した日々を描くと同時にこれは、「死が2人を分かつまで」献身的に愛情深く支えた夫マーティンとの愛の物語でもあります。
本編の最後に生前のルースがカメオ出演しているのも大変貴重で一見の価値があります。

“メダルかじり”市長、「お嬢ちゃんが殴り合い」、「女性がいると会議が長い」
繰り返される炎上・失言・・・その問題の本質とは。

それは、差別をしている人に、差別をしている意識がないことーーそれこそが、本作の主人公ルースが闘った難題です。果たして彼女は問題を認識すらしていない相手をどんな言葉で説得したのか。この映画には、現代人として今知っておきたい事実、今使いたい英語表現が凝縮されています。

信念は社会を変えた!今、学ぶべき偉人といえば、間違いなく”RBG”こと、ルース・ベイダー・ギンズバーグ、この人です。

87歳の最高齢米最高裁判事が、”ポップアイコン”として10代をも熱狂させた?!無自覚な差別とその弊害をわかりやすく説き、米国民の意識を変えた彼女は、まさに現代の偉人。2020年9月18日、惜しまれつつもその生涯を終えた彼女の偉業は、日本を含む全世界で数多くのメディアが報じ続けています。

この映画のキャスト

ルース・ベイダー・ギンズバーグ役:フェリシティ・ジョーンズ(『博士と彼女のセオリー』、『ローグ・ワン』、『インフェルノ』他)
マーティン・ギンズバーグ役:アーミー・ハマー(『君の名前で僕を呼んで』、『レベッカ』他)

この映画の英語について

映画全体を通して、発音の明瞭さ・会話スピードは聞き取りやすく、文法も適切でリスニング練習向き。自分の意見に説得力を持たせたいとき、議論をするとき、あるいは、大学の講義を聴くときなどに役立つ表現が豊富。日常会話から一段階レベルアップしたい学習者に特にオススメの作品です。

リスニング難易度表と目次

スクリーンプレイ編集部が独自に採点したこの映画の「リスニング難易度」評価一覧表です。リスニングのポイントを9つの評価項目に分け、通常北米で使われている会話を基準として、それぞれの項目を5段階で採点。また、その合計点により、映画全体のリスニング難易度を初級・中級・上級・最上級の4段階で評価しました。結果、この映画は総合18点。レベル中級の教材です。

日英見開きページの編集

スクリーンプレイ・シリーズは左に英文、右に日本文の見開きページでバイリンガルの編集です。ト書きもセリフも完全な対象レイアウトですからとてもわかりやすい。左ページの右欄には英単語や文法など英語・語彙にかかわる説明が、右ページの右欄には登場した固有名詞やストーリーの背景、歴史、セリフの意味するところなど色々な方面からの詳しい解説を編集しています。今回も語彙欄・語句解説が紙面いっぱいに掲載されています!

わかりやすい訴訟解説

この作品には、多くの訴訟案件への言及があります。たった一言のセリフでもその訴訟の内容を理解しているかいないかで、英語の理解度が全く異なります。本書では、作品中で言及される訴訟を索引として掲載。わかりやすくまとめました。

学習の総まとめ問題付き!

この作品で英語を学んだあとはご自身の理解度をTrue or Falseでチェックしてみましょう。問題文は本編で出てきた語句で構成されていますので、一冊学び終えたあなたなら、きっと辞書なしで意味がわかるはずです…!解答は本書247にページでご確認ください。

詳しい解説はこちらをクリックしてください

Chapter 1
Ruth is upset about the question she was asked at the Dean’s dinner.(ルースは、学部長の夕食会で尋ねられた質問に腹を立てています。)
Answer:True
ポイント:p.30で、夕食会から帰宅したルースはマーティンに“Come to dinner. The beans will be boiled. The chicken will be stewed. And you will be grilled.”と怒りをあらわにしています。“grill”は、料理方法であると同時に、「(ジリジリと直火で焼かれるように)尋問される」という比喩的な意味を持ちます。女性の学生たちが、豆や鶏肉に続き、夕食会で供されるコース料理の一品のように餌食にされている様をうまく言い表していますね。

Chapter 2
Doctor Leadbetter promises Martin that he will survive cancer and go back to a happy healthy life.(レッドベター医師はマーティンに、彼はガンを克服し、幸せな健康的な生活に戻ることを約束します。)
Answer: False
ポイント:p.50でレッドベター医師はこう言います。“There’s a chance you can go on to a happy healthy life.” There is a chanceは「~の可能性がある」で、助動詞のcanもまた「可能性」を表しています。一方、問題文はpromise「約束する」、さらに確実性の高い未来を表すwillとなっていますので、Falseが正解です。この直後、ルースが、“Jane will have her father. You will be a lawyer.”と断言する意志のこもったwillの使い方にも注目しましょう。

Chapter 3
Dean Griswold rewards Ruth with a Harvard law degree.(グリスウォルド学部長は、ハーバード法科大学院の学位をルースに与えます。)
Answer: False
ポイント:p.62でグリズウォルドはこう言います。“I can’t force you to stay. But I won’t reward you for leaving either.” reward は報酬を与えるという意味です。ここでは否定文ですね。この場面でルースの要望は却下されますが、のちの場面では、反対に訴訟を取り下げて欲しいというグリズウォルドの要望をルースが跳ね除けるという構図に変わります。これは、p.130でルースが敬愛するドロシー・ケニオンが言う「くださいと頼むのではなく、要求せよ」という言葉が伏線になっているといえます。

Chapter 4
Ruth teaches the legal rights of gnomes and fairies at Rutgers Law School.(ルースは、ラトガーズスロースクールでノームと妖精の法的権利を教えています。)
Answer: False
ポイント:p.74でルースはこう言います。”Some of my colleagues will tell you that…I may as well be teaching the legal rights of gnomes and fairies.” 当然、これはルースに向けられた同僚からの揶揄・皮肉です。

Chapter 5
Mel thinks working with young children is harder than working at ACLU.(メルは、幼い子どもたちと一緒に働くことは、ACLUで働くことより難しいと考えています。)
Answer: True
ポイント:p.104でメルはこう言います。”…for all you who think this job is hard, I judged the thirteen and unders with a color war trophy on the line.” メルはACLUの職員ですので、this jobはworking at ACLUにあたります。比較構文ではありませんが、「僕は、勝ちたい一心の13歳以下の子どもたちの審判をしたことがあるんだぞ」と言うことで、「どっちが大変かわかるよな?それに比べればこの仕事は易しいものだ」と言外の意味を込めているのです。

Chapter 6
Ruth believes Jane deserves an A for her writing skills.(ルースは、ジェーンの文章力がA評価に値すると信じています。)
Answer: True
ポイント:p.122で“This is an A paper.”とルース以外からは高く評価されていることを主張するジェーンに、ルースは”Of course it is. You’re a beautiful writer.”と答えます。ここのbeautifulは語句解説にもある通り、外見的な美しさではなく、行為などあらゆるものに対して「申し分ない」「非の打ち所がない」という意味です。つまり、ジェーンは文章力だけで十分A評価が得られることを認めているのです。

Chapter 7
Millicent has to type the brief again because she has mistyped.(ミリセントは、打ち間違えてしまったため、弁論趣意書を打ち直さなければならない。)
Answer: False
ポイント:p.144でミリセントはsexという語をgenderという控えめな語に置き換える提案をします。当時はタイプライターを使用していて、現代のPCのように、DeleteボタンやBack Spaceで簡単に修正はできず、間違えや修正は正しい部分も含めて打ち直す必要がありました。さらに彼女は、”I’m happy to type it again.”と言いますが、happy to doは「喜んで~する」という意味ですので、問題文はFalseということになります。

Chapter 8
At the moot court, Mel points out that Ruth must focus on her client’s argument.(模擬裁判で、メルはルースが彼女の依頼人の主張に集中しなければならないと指摘します。)
Answer: True
ポイント:p.180でメルは”Look, you either make this case about one man, or you lose.”と強く言います。one manとはここでは依頼人のモリッツのことです。either … or ~は「…か~かどちらか」という二択の表現として使われます。ここでのようにorがつなぐものがそれぞれ独立した節であるとき、orの前にコンマを置きます。この模擬裁判での苦い経験が、クライマックスの場面で、その場にいる全ての人の関心を話術でしっかりと掴んだタイミングで主題のモリッツの主張をする、という戦法に生かされているのもおもしろいですね。

Chapter 9
Ruth says she is obligated as Mr. Moritz’s lawyer to convince Moritz to take the offer.(ルースはモリッツの弁護士として、モリッツに提案を受けるよう説得する義務があると言います。)
Answer: False
ポイント:p.198でルースが言うのは”As Mr. Moritz’s lawyer, I’m…I’m ethically bound to convey him the offer.”です。boundはbind「縛る」、「~する義務を負わせる」の過去分詞ですので、obligateとほぼ同義ですが、問題文でポイントなのはconveyです。ベルトコンベヤーを想像していただけばお分かりになると思いますが、conveyの主な意味はただ「運ぶ」こと。つまりここでのように運ぶものが「提案」であればただ「伝える」だけという意味なので、「説得」の要素はありません。ちなみにベルトコンベヤーは、英語ではconveyer beltと言うのが一般的です。

Chapter 10
Judge Doyle asks Martin to make a claim including categories other than the tax matter.(ドイル判事はマーティンに税務以外のカテゴリーを含む主張をするように言います。)
Answer: True
ポイント:マーティンとドイルの一連のやりとりを聞き、p.214でブラウンは”There’s some help. He’s asking him to make a broad categorical claim.”とほくそ笑みます。ブラウンのセリフの主語のHeはドイル判事、目的語のhimはマーティンを指しています。模擬裁判ではあんなに頼もしかった敏腕弁護士のマーティンが…?!と視聴者はハラハラしてしまうシーンですね。p.182で決めたMartin goes first, focuses the argument on tax. Then Ruth steps in, talks about gender.という戦略が台無しになる危機です。

コラムと奥付

この書籍には、冒頭カラーで印刷された「この映画について」などの定番テーマを含むコラムが収録されています。その他、本書の製作に関わった人々はすべて奥付に紹介しています。


書籍情報

監 修: 子安惠子
仕 様: 四六変形判、256ページ
定 価: 1,600円(本体価格)
発行日: 2021年9月18日
出版社: 株式会社 フォーイン
スクリーンプレイ事業部
ISBN 978-4-89407-613-6

映画情報

原題: On The Basis Of Sex
監督: Mimi Leder
出演: Felicity Jones/Armie Hammer
制作: 2018年

リスニング難易度表

評価項目易しい → 難しい
会話スピード12345
発音の明瞭さ12345
アメリカ訛12345
外国訛12345
語彙12345
専門用語12345
ジョーク12345
スラング12345
文法12345
合計18点(中級)

Business English in Movies〜映画で学ぶビジネス英語〜 改訂版

isbn978-4-89407-612-9

本書の特徴・目次

4b 5b

第1章の見本ページ

10b 11b

12b 13b

14b 15b

16b 17b

本書の奥付

18b

書籍情報

書名: Business English in Movies
~映画で学ぶビジネス英語~ 改訂版
著者: 鶴岡公幸  Matthew Wilson 早川知子
仕様: B5判 160頁
定価: 1,600円(本体価格)
発行日: 2021年8月30日
出版社: 株式会社フォーイン 
スクリーンプレイ事業部
ISBN: 978-4-89407-612-9

ファッションはシネマで

isbn978-4-89407-611-2

「憧れ」を原動力にして

ヒロインのファッションを切り口に、現代女性が幸せに生きるヒントを読み解く。全く新しい視点で映画を語る一冊。
映画の見方が変わる。あなたのオシャレが変わる。そして、あなたの生き方が変わる。

3b

3b

3b

Contents

ジャンルに囚われず新旧織り交ぜた幅広いラインナップの作品に登場するヒロインたち。毎日を真剣に生きるヒロインたちの姿と、それを映し出す彼女たちのファッションに、年齢に関係なく女性として共感できる、憧れる気もちを呼び起こします。

3b

3b

3b

3b

見本ページ

従来の映画とファッションをテーマにした書籍では語られたことがないけれど、お手本にしたいと思える現実味のあるヒロインのファッションだけを厳選。全編描きおろしフルカラーのイラストでその装いを満喫でき、さらには彼女たちの輝きの裏に隠された類い稀なファッションテクニックを、幅広い年齢の女性が取り入れやすい普遍的なヒントとして紹介。実践すれば、あなたの外見だけでなく、人生までもが輝き始めます!
本書唯一の“男性ヒロイン”としてピックアップされた、番外編『ノッティングヒルの恋人』も必見です。

3b

3b

奥付

3b

書籍情報

書名: ファッションはシネマで
著者: 松畑 由香子
仕様: A5判 136頁
定価: 1,800円(本体価格)
発行日: 2021年3月16日
出版社: 株式会社フォーイン
スクリーンプレイ事業部
ISBN: 978-4-89407-611-2

2020年 第9回映画英語アカデミー賞

isbn978-4-89407-610-5

本書の目次

第9回映画英語アカデミー賞受賞作品は:
小学生部門:『アラジン』1992年のアニメ版の実写化!実写版ならではの美しいアラビアの景色を堪能できます。すでにストーリーを知っている作品で映画英語学習を始めると、意外なほど聞き取れる語の多さにさらに意欲が湧くはず!アニメ版でジーニーを演じた故ロビン・ウィリアムズさんと本作のウィル・スミスさんの英語や表現力を聞き比べてみるのもオススメです!

中学生部門:『500ページの夢の束』自閉症を抱えながらも自立を目指すウェンディ。大好きな『スター・トレック』の脚本募集企画を知り、その締め切りに間に合わせるべく、サンフランシスコから一路ロサンゼルスへ旅立ちます。ウェンディの話す内容は彼女の生活に関する事柄が多く、英語初心者にも取り組みやすい作品です。

高校生部門:『グリーンブック』差別に対し静かに抵抗する黒人音楽家と用心棒として雇われた粗野なイタリア系米国人の交流を、ユーモアを交えて深い視点で描き切った感動作。罵り言葉や差別用語も多用されますが、それを理由に避けてしまうのではなく、アメリカ社会の人種問題を浮き彫りにする地域差・人種差のある言葉遣いに触れる機会にしましょう!

大学生部門:『ビリーブ 未来への大逆転』史上初の男女平等裁判に挑んだ女性弁護士で、米国史上二人目の女性最高裁判事となったルース・ベイダー・ギンズバーグ。彼女は今や米国のヒーロー、アイコンとしてティーンまでをも熱狂させています。本作では彼女のロースクール時代、弁護士時代の葛藤や功績、その戦略が詳細に描かれています。文法的にしっかりしたセリフが多く、弁論を練習するシーンなども豊富で、内容・英語ともに高校生~社会人の学習者にイチオシの作品です!

1b 2b

本書の構成と利用の仕方

本書は、第9回映画英語アカデミー賞小・中・高・大学生部門受賞作品をはじめ、さらには候補映画39作品について4ページ見開き編集の総合評価表で構成されています。
総合評価表は、邦題と原題の表示に始まり、映画の紹介と英語解説の2つの領域に大きく分けられます。前半の映画の紹介領域では映画情報、公開情報、あらすじ、映画の背景・見所、印象的なセリフ紹介と続き、後半の英語解説では英語の特徴、リスニング難易度、学習者にアドバイスする学習ポイント、さらに発展学習と英語学習上の重要ポイントを解説しています。

3b 4b

3b 4b

4ページ見開き編集の総合評価表

2019年に日本で発売開始された映画DVD のうち受賞作に選ばれた4本ならびにノミネート作品8本、注目作31本について、読みやすい4ページの見開き編集で紹介しています。これらのページは全国の英語のプロフェッショナル31名に執筆していただきました。『アベンジャーズ/エンドゲーム』『アリー/スター誕生』『ボヘミアン・ラプソディ』『ライオン・キング』など、あなたの英語学習を楽しくする映画が盛りだくさんです。

 6b

 

映画紹介一覧表

本書の最終部分には、2019年に国内で発売が開始された映画DVD のうち、英語学習にふさわしいと評価できる映画について邦題、原題、あらすじ、スタッフ、キャスト、その他の説明並びにDVD 発売情報を紹介しています。
映画英語アカデミー賞の候補作は逃したとはいえ、あなたの興味を引く作品がまだまだあるはずです。英語学習に最適な映画の条件は、何度観ても飽きないこと。ぜひあなたにぴったりの作品を探してみてください。

9b 10b

本書の奥付

奥付ページには本書の31名の著者のご紹介や本書編集にご協力いただいた方々の氏名を記載しております。

9b

書籍情報

書 名:第9回映画英語アカデミー賞
仕 様:A5判 240ページ
定 価: 1,400円(本体価格)
発行日:2020年8月25日
出版社: 株式会社 フォーイン
スクリーンプレイ事業部
ISBN 978-4-89407-610-5

著者名

飴谷菜奈美  石垣 弥麻  石田 理可
井上 雅紀  井上 裕子  大庭 香江
岡島 勇太  兼元 美友  國友 万裕
子安 惠子  近藤 千代  澤田真須美
スナイダー晴佳       瀬戸 愛梨
戸高 明恵  轟  里香  長岡 亜生
中垣恒太郎  南部みゆき  能勢 英明
林  雅則  寶壺 貴之  松葉  明
松本 恵美  松家由美子  水野 資子
三井 敏朗  森  健二  安田  優
山﨑 僚子  山本 幹樹

カサブランカ 改訂版 iPenセット

isbn978-4-89407-605-1

この映画の英語について

全体的に会話スピードも発音の明瞭さも標準的。話し言葉には登場人物の生き様が表れています。一見自然に話されている会話も、シナリオ上では入念に準備された、英文として極めて完成度の高いものばかりです。感動を呼ぶ場面で放たれる名セリフは、味わいのある表現として心に残るだけでなく、英語教材としても最適です。

この映画について

第二次大戦勃発後、モロッコの港町カサブランカは、戦禍を逃れてアメリカに渡ろうとするヨーロッパの人々でごった返していた。町一番の賑わいを見せる「リックのカフェ・アメリカン」のオーナー、リックもまた密かに脱出の機会を窺っている。ある晩、リックのカフェに反ナチ運動の指導者ヴィクター・ラズロがやってくる。その妻イルザは、リックがかつてパリで愛し、今も忘れられずにいる女性だった…。

この映画のキャスト

ハードボイルド俳優の代名詞ハンフリー・ボガート主演。スウェーデン人でありながら「アメリカ人女性の理想」と言わしめたイングリッド・バーグマンがヒロインを演じます。

リスニング難易度表と目次

スクリーンプレイ編集部が独自に採点したこの映画の「リスニング難易度」評価一覧表です。リスニングのポイントを9つの評価項目に分け、通常北米で使われている会話を基準として、それぞれの項目を5段階で採点。また、その合計点により、映画全体のリスニング難易度を初級・中級・上級・最上級の4段階で評価しました。結果、この映画は総合24点。レベル中級の教材です。

セット情報

仕 様: iPen、書籍、iPen音声データ(MicroSDカードに収納)
定 価: 11,400円(本体価格)
発行日:2020年4月9日
出版社: 株式会社 フォーイン
スクリーンプレイ事業部
ISBN 978-4-89407-604-4 (書籍)
ISBN 978-4-89407-605-1 (iPenセット)

映画情報

原題: Casablanca
監督: Michael Curtiz
出演: Humphrey Bogart / Ingrid Bergman / Paul Henreid
制作: 1942年

リスニング難易度表

評価項目易しい → 難しい
会話スピード12345
発音の明瞭さ12345
アメリカ訛12345
外国訛12345
語彙12345
専門用語12345
ジョーク12345
スラング12345
文法12345
合計24点(中級)

カサブランカ 改訂版

isbn978-4-89407-604-4

改訂版って何が変わったの?

◆iPen対応本に”進化”!

改訂版では、iPenでの学習が可能になりました。クラシック・スクリーンプレイ・シリーズならではの、映画の音声そのものを利用していますので、聞きたいときに聞きたいセリフが、あの名優の声で再生できます!

→カサブランカ改訂版 iPenセットのご注文はこちら

◆語句解説も”深化”!

スクリーンプレイ・シリーズで好評の英語解説はもちろんのこと、本作をしっかりと深掘りする映画トリビア・時代背景解説・コラムも多数掲載!
歴史の流れに当てはめて観ることで、フィクションでありつつも、複雑に変わりゆく第二次世界大戦の様相とそれに翻弄される主人公たちの心情を肌で感じることができます。

この映画について

第二次大戦勃発後、モロッコの港町カサブランカは、戦禍を逃れてアメリカに渡ろうとするヨーロッパの人々でごった返していた。町一番の賑わいを見せる「リックのカフェ・アメリカン」のオーナー、リックもまた密かに脱出の機会を窺っている。ある晩、リックのカフェに反ナチ運動の指導者ヴィクター・ラズロがやってくる。その妻イルザは、リックがかつてパリで愛し、今も忘れられずにいる女性だった…。

この映画の魅力について

Here’s looking at you, kid!(君の瞳に乾杯!)―あまりにも有名なこのセリフですが、このセリフがあるが故に、この映画を単なる恋愛映画だと思っていませんか?アカデミー作品賞・監督賞・脚色賞受賞さらには、AFIアメリカ映画100年シリーズランキング常連、米レビューサイトRotten Tomatoes驚異の満足度98%!これらの評価は伊達じゃない!自らの信条に生きる主人公たちが発するいなせなセリフの数々には、表面的な観方ではわからない背景・心情が隠されています。本書でこの映画を「読み解けば」すっかりこの作品の虜になることでしょう。

 

この映画のキャスト

ハードボイルド俳優の代名詞ハンフリー・ボガート主演。スウェーデン人でありながら「アメリカ人女性の理想」と言わしめたイングリッド・バーグマンがヒロインを演じます。

この映画の英語について

全体的に会話スピードも発音の明瞭さも標準的。話し言葉には登場人物の生き様が表れています。一見自然に話されている会話も、シナリオ上では入念に準備された、英文として極めて完成度の高いものばかりです。感動を呼ぶ場面で放たれる名セリフは、味わいのある表現として心に残るだけでなく、英語教材としても最適です。

リスニング難易度表と目次

スクリーンプレイ編集部が独自に採点したこの映画の「リスニング難易度」評価一覧表です。リスニングのポイントを9つの評価項目に分け、通常北米で使われている会話を基準として、それぞれの項目を5段階で採点。また、その合計点により、映画全体のリスニング難易度を初級・中級・上級・最上級の4段階で評価しました。結果、この映画は総合24点。レベル中級の教材です。

日英見開きページの編集

スクリーンプレイ・シリーズは左に英文、右に日本文の見開きページでバイリンガルの編集です。ト書きもセリフも完全な対象レイアウトですからとてもわかりやすい。左ページの右欄には英単語や文法など英語・語彙にかかわる説明が、右ページの右欄には登場した固有名詞やストーリーの背景、歴史、セリフの意味するところなど色々な方面からの詳しい解説を編集しています。

コラムと著者関係者

この書籍には、冒頭カラーで印刷された「この映画について」などの定番テーマを含む13のコラムが収録されています。以下に紹介したのはそのひとつ「この映画から覚えておきたいセリフ ベスト10」と題するコラムです。実際には右ページにもコラムは続きますが、ここでは割愛しています。その他、本書の製作に関わった人々はすべて奥付に紹介しています。また、本書には外国著作権者がいますのでその著作権表示もあります。


書籍情報

監 修: 曽根田純子
仕 様: 四六変形判、256ページ
定 価: 1,400円(本体価格)
発行日: 2020年4月9日
出版社: 株式会社 フォーイン
スクリーンプレイ事業部
ISBN 978-4-89407-604-4

映画情報

原題: Casablanca
監督: Michael Curtiz
出演: Humphrey Bogart / Ingrid Bergman / Paul Henreid
制作: 1942年

リスニング難易度表

評価項目易しい → 難しい
会話スピード12345
発音の明瞭さ12345
アメリカ訛12345
外国訛12345
語彙12345
専門用語12345
ジョーク12345
スラング12345
文法12345
合計24点(中級)

年長5歳 ペコちゃんの一日

isbn978-4-89407-608-2

子どもたちが生活で使う「ことば」を日本語・英語中国語の3ヶ国語で!

保育園に通う5歳の女の子ペコちゃんが主人公です。朝起きてから夜寝るまでの生活や春夏秋冬の行事など、15の場面をピックアップしました。

 

自分の体験を思い出しながら言葉に触れる

上記のもくじにある通り、どの場面も子どもたちが「日本語」ですでに経験していることばかり。初めての外国語であっても、イラストを見て、自分の実体験やその時の気もちを思い出しながら聞けば、知らない言語であってもインプットしやすいのです。

たとえば
春の遠足。おひさまがあったかくて気もちよかったなあ、と思い出しながら
「いいてんきだね/It’s nice weather./天气真好」



あるいは
秋の運動会。一生懸命おともだちを応援した気もちを思い出しながら
「おうえんするよ/I’m cheering for you./我支持你」



それから
参観日。おかあさんが来てくれて嬉しくて、でもちょっぴり恥ずかしかったなあ…と思い出しながら
「はずかしいなぁ/I’m shy./害羞」



(画像をクリックすると拡大表示します)

簡単操作でお子様のやる気を逃しません!音がでるペン “iPen”

TVコマーシャルなどでもおなじみのペン型の音声再生機 “iPen” を使えば、イラスト内の文字をタッチするだけで、日・英・中それぞれネイティブの発音が聞けます。

再生機を出したり、聞きたいトラックを探したりする手間がないのでお子様のやる気を逃しません!

いつでもどこでもペコちゃんと一緒に英語・中国語を学習できます。
最初は何回も聞いて、ことばの違いを楽しむだけでも大丈夫! 小さいお子様の耳はびっくりするくらい吸収力があるので、上手に真似ができるようになります。

※特別パッケージには、音声再生に必要な、書籍(¥3,600)・iPen(¥8,800)・iPen音声データ(¥1,800)が全て含まれています。

iPenとは?


(ペコちゃんの声を聞いてみてください)

使い方はとっても簡単! “iPen”の電源を入れて文字にタッチするだけ。

 

(画像をクリックすると拡大表示します)

幼稚園や保育園のコーナー遊びや設定保育に使用されています

音量調節もでき、ヘッドホンやスピーカーも接続できるので、コーナー遊びや設定保育に採用されています。
英語の音って楽しい!中国語の音っておもしろい!そんな出会いが子どもたちの可能性を広げます。上手に真似ができたら、たくさん褒めてあげてください。


(チャイルドアカデミー上社保育園での設定保育の様子)

本に声を記録できる!音がでるペン “iPen”

さらに上手に発音できるようになったら “iPen” の便利な機能を使って、お子様の声を本に録音・記録することができます。
自分の声が本から流れる経験は、子どもたちの好奇心・やる気を刺激します。
オレンジ色の丸ボタンを2秒押して録音モードにするだけのとっても簡単操作!さらに各ページ下の36個の顔マークそれぞれに記録ができます。

記録後は顔マークをタッチすれば録音した声が再生されます。
お手本と聞き比べてみたり、上達を確認したり、楽しみ方はいろいろ。

 

(画像をクリックすると拡大表示します)

「きほん」のことば600種類と「はってん」関連表現1,200種類

1シーンに基本の「ことば」が4つ。各基本のことばに発展関連表現が2つ。それぞれ、日本語・英語・中国語と並んでいます。

字が読めなくても大丈夫! イラストから意味がわかるようになっています。

また、学習ページの日本語はすべてひらがなで書いてあるので、ひらがなを勉強中のお子様には読みの練習にもなります。

 

(画像をクリックすると拡大表示します)

外国語が母国語のお子様の日本語学習にも

これからの時代の国際言語として英語はもちろん中国語にも注目し、3ヶ国語を1冊で学べる貴重な本です!

小さい頃から多言語の環境に親しむことは、お子様の言語能力(特に聞き取り・発音)の土台を培うことになります。

また外国語が母国語のお子様には日本語学習にも使えます!

(画像をクリックすると拡大表示します)

プレゼントに最適!

本と「音がでるペン “iPen”」 があれば1人でも学習が進められるのでプレゼントに最適です!幅広い年代の方におすすめいたします。

・お子様・お孫様に:これからますます国際化が進む中、語学力のプレゼントは将来の宝物になります。
・もう一度英語をやり直したい方に:日本の行事やお休みの日の過ごし方など、身近なことを英語で話してみませんか?
・中国語に興味のある方に:初めての中国語でもピクチャー・ブックなら気軽にトライできます。
・日本語を学びたい方に:3ヶ国語が並んでいるので、もちろん日本語を学ぶこともできます。

(画像をクリックすると拡大表示します)

書籍情報

書 名:年長5歳 ペコちゃんの一日
著 者:貞末 千佳/平野 小百合
翻 訳:マーク・ヒル/沈 鳴雷
校 閲:鈴木 誠
音 声:寉田 明里/R.Franklin/孫洋
イラスト制作、本文デザイン:
日野弥恵(H&G デザイン事務所)
仕 様:A4判 208ページ
書籍定価:3,600円(本体価格)
iPenセット定価:14,200円(本体価格)
発行日:2020年6月1日
出版社:株式会社 フォーイン
スクリーンプレイ事業部
書籍:ISBN 978-4-89407-608-2

ラブ・アクチュアリー 改訂版

isbn978-4-89407-602-0

改訂版って何が変わったの?

◆より洗練された日本語訳に!

改訂版に合わせ、日本語訳を刷新。英語に忠実なスクリーンプレイ・シリーズの特徴は保ったまま、より日本語として自然な訳に仕上がり、翻訳の学習にもオススメです!

◆進化した語句解説!

紙面の限界まで語句解説を追加。
英語解説はより分かりやすく実用的になり、英語のジョークをネイティブの感覚で理解できるようになります。
ニュアンスの違いなども徹底的に解説。英語の語感を体得でき、話し手の真意を理解する力も身につきます。

◆書き下ろしコラムが加わりさらに面白く!

①英国好きの著者が聖地巡礼を敢行!「ラブ・アクチュアリー的ロンドンの歩き方」②2017年に放映された日本では“幻”の短編続編「Red Nose Day Actually」③世界中で愛されるLove Actuallyは未だ進化中だった?!映画という枠を超えて広がり続ける人気を追う「Love Actually actually is all around」……など追加されたコラムも必見!さらには初版のコラムも情報をアップデート。Love Actuallyファンを唸らせること請け合いです!

この映画について

「クリスマスは愛する人と過ごすべき時だ」というセリフのように、「愛」を感じ、「愛」を伝えたくなるこの季節が近づくと、決まって観たくなる—Love Actually(『ラブ・アクチュアリー』)。心踊る映画です。

この映画の魅力について

「この映画を観た人に、元気で幸せな気分になってもらいたい」(リチャード・カーティス監督談)笑顔と元気が足りないと感じたときの特効薬のような映画です!

 

この映画のキャスト

豪華俳優陣も魅力の1つ!リーアム・ニーソンやアラン・リックマンという大御所から、本作出演後に一気に知名度を上げたマーティン・フリーマンやアンドリュー・リンカーンらも出演しています。

この映画の英語について

様々な年齢や背景を持つ人物の発音や訛りが聞かれ、特にイギリス英語に耳をなれさせるのに最適。ロンドンを舞台とするイギリス英語がメインですが、アメリカ英語との違いがわかりやすく描写されている場面もあります。

リスニング難易度表と目次

スクリーンプレイ編集部が独自に採点したこの映画の「リスニング難易度」評価一覧表です。リスニングのポイントを9つの評価項目に分け、通常北米で使われている会話を基準として、それぞれの項目を5段階で採点。また、その合計点により、映画全体のリスニング難易度を初級・中級・上級・最上級の4段階で評価しました。結果、この映画は総合24点。レベル中級の教材です。

日英見開きページの編集

スクリーンプレイ・シリーズは左に英文、右に日本文の見開きページでバイリンガルの編集です。ト書きもセリフも完全な対象レイアウトですからとてもわかりやすい。左ページの右欄には英単語や文法など英語・語彙にかかわる説明が、右ページの右欄には登場した固有名詞やストーリーの背景、歴史、セリフの意味するところなど色々な方面からの詳しい解説を編集しています。

コラムと著者関係者

この書籍には、冒頭カラーで印刷された「この映画について」などの定番テーマを含む13のコラムが収録されています。以下に紹介したのはそのひとつ「この映画から覚えておきたいセリフ ベスト10」と題するコラムです。実際には右ページにもコラムは続きますが、ここでは割愛しています。その他、本書の製作に関わった人々はすべて奥付に紹介しています。また、本書には外国著作権者がいますのでその著作権表示もあります。


書籍情報

監 修: 久米 和代
仕 様: 四六変形判、200ページ
定 価: 1,600円(本体価格)
発行日: 2019年12月5日
出版社: 株式会社 フォーイン
スクリーンプレイ事業部
ISBN 978-4-89407-602-0

映画情報

原題: Love Actually
監督: Richard Curtis
出演: Hugh Grant / Alan Rickman / Emma Thompson / Liam Neeson / Colin Firth / Kiera Knightley
会社: Universal Pictures
制作: 2003年

リスニング難易度表

評価項目易しい → 難しい
会話スピード12345
発音の明瞭さ12345
アメリカ訛12345
外国訛12345
語彙12345
専門用語12345
ジョーク12345
スラング12345
文法12345
合計24点(中級)

映画から学ぶ人生のヒント―英語教育と人間教育の視点から―

isbn978-4-89407-603-7

はじめに

「英語学習に映画を利用する意義について」

1b 2b

本書の目次

2010年以降の比較的新しい映画14本と、それ以前の映画6本を厳選。ヒューマンドラマからSF、アニメ作品まで-ジャンルにとらわれることなく、幅広い作品選びをしていることも本書を特徴づけています。

3b

見本ページ

20作品それぞれを、「あらすじ」「映画の背景」「映画の見所」「推薦の理由」「学習ポイント」「英語の特徴」「印象的なセリフ」「リスニング難易度」「発展学習」の項目に分け、6ページにわたり論じています。

7b 8b

映画情報・参考文献・索引など

巻末には本書で言及された映画の情報などを掲載しております。

7b 8b

本書の奥付

本書の奥付ページには著者略歴を掲載しております。

9b

書籍情報

書名: 映画から学ぶ人生のヒント―英語教育と人間教育の視点から―
著者: 寶壺 貴之
仕様: A5判 144頁
定価: 2,700円(本体価格)
発行日: 2019年10月22日
出版社: 株式会社フォーイン
スクリーンプレイ事業部
ISBN: 978-4-89407-603-7