「あっちにも、こっちにも!」映画の中にみ~つけた。大阪の高等学校英語教師が映画の中にイギリスの伝承童話マザーグースを10年以上探し続けています。前著『映画の中のマザーグース』(1996年10月8日発行、スクリーンプレイ)以後、著者が、映画からさらに広げて文学・ポップス・漫画……等に出てくる新発見のマザーグースを47例紹介、楽しく、詳しく解説しています。末尾にはこれまで発見のマザーグース全528例を一覧表で紹介してします。
解説書/写真集
映画と英語についての様々なテーマを解説した書籍を多数出版しています。映画のセリフの解説、シナリオの書き方のハウツー本や、異文化学習の視点から映画を眺めたものなど、興味深いテーマを取りそろえています。また、海外で話題を集めた人気書籍の日本語版、写真集はファン必見です!
もっと知りたいマザーグース
鳥山淳子
¥1,200(税別)グラディエーター リドリー・スコットの世界
リドリー・スコット監督の映画『グラディエーター』の物語をよりよく理解するための本。史実に基づく登場人物の実像とフィクションや、大作映画の製作を支えるスタッフや技術がいかなるものであるか、俳優たちがどのように演じようとしたか、動物たちの出演や衣装やセットなどについても、本書に詳しく語られています。
二村優子
¥2,800(税別)ムービー DE イングリシュ
映画ファンの多くは、自分の好きなスターが出演している映画は欠かさず観るのをなによりの楽しみにしていると思います。映画にはストーリーや音楽、カメラワークやセットなど、いろいろな楽しみ方があります。
窪田 守弘
¥1,200(税別)舛添要一のおもしろ国際政治学講座 映画で学ぶ アメリカ大統領
大統領選の仕組みから、大統領の歴史まで、まるごと分かる「映画で学ぶ アメリカ大統領」。舛添先生が、映画を例に使って、とってもわかりやすく書いてくれている1冊です。
舛添 要一
¥952(税別)イギリスを語る映画
本書は、往年の作品はもちろん最近のものも含めて、イギリスを舞台にした30本の映画を取り上げ、その中の〈異文化〉について詳細な解説を試みたものである。著者自ら撮影した1万枚に及ぶ写真のうちから厳選した100葉あまりを添え、単なる言葉の説明だけでなく、ヴィジュアルな面からもアプローチができる。巻末には関連する英語表現も掲載しているので参考にしていただきたい。
三谷 康之
¥1,500(税別)アメリカ映画解体新書
一般の映画評論にとどまらず、シナリオの魅力を伝える英語セリフの引用と、独自のストーリー解説によって、アメリカ映画の面白さを再発見できるエッセイ集。まだ観ていない作品はきっと観たくなります。
一色 真由美
¥1,500(税別)映画(シナリオ)の書き方
いいシナリオには秘密があります。アカデミー賞映画を分析し、優れた映画シナリオの書き方を学びます。シナリオライターを目指している人たちの虎の巻。
新田 晴彦 著
¥1,300(税別)映画で学ぶ 知能から見た日本語と英語の普遍文法
英語で学ぶ
知能からみた
日本語と英語の普遍文法安藤 司文
¥1,748(税別)映画英語教育のすすめ
「映画は英会話教育の最高の教材」という共通の認識をもつ「映画英語教育学会」の世話人等による、映画を使った教育現場からの研究報告集。オーラルコミュニケーションをめざす英語教師必読の書。
スクリーンプレイ編集部
¥1,262(税別)プロ野球英語のウソ
プロ野球でしばしば使われている「和製英語」を100項目取り上げた。まずそれぞれの「和製英語」の誤用例を示し、次に誤りの理由を平明に解説した上、正しい英語表現の例文を明示している。
染矢 正一
¥1,262(税別)